だいだい書店

おすすめの本を紹介していきます

【禅の教え】世界が歪んで見えるなら心を無にしてリセットしよう

[本記事は広告を含みます]

どうも、dai-dai-おじさんです。

 

全く為にならない、何の解決にもならないブログを書いています。

 

ゆっくりとではありますが、成長したいと考えているので、

 

取り組んでいることなども書いていこうと思います。

 

 

禅とは

 

最近、心を柔らかくして、シンプルに生きていきたいと考えていた時、

 

知り合いの方から、禅の教えを学んでみたらいいんじゃないかと言われて、

 

色々と本を読んでみたりしています。

 

禅にも色々な考え方があるとは思うのですが、

 

www.myoshinji.or.jp

 

妙心寺さんのHPには、

 

禅とは心の別名です。

ひとつの相にこだわらない無相。一処にとどまらない無住。

ひとつの思いにかたよらない無念の心境を禅定と呼び、ほとけの心のことです。

※HPより引用

 

と、ありました。

 

私が今考えていることに凄くあてはまる感じがしてすっと心が楽になった気がします。

 

自分の考えや、想いに執着をしてしまい、嫉妬や妬みなどの負の感情が多くなっているように感じます。

 

そうではなく、流れるように心を受け流していく事ができればいいなと思います。

 

雲無心にして軸を出ず

 

 

今回はこちらの本から、

 

今の所、リーダーになりたい訳ではないのですが、

 

仕事にも何か活かす事ができればと思い読み始めました。

 

こちらの本の中に、

 

”雲無心にして軸を出ず”という言葉が出てきました。

 

無心になると世界が素直に見えてくるいう意味合いになるんだそうです。

 

その、言葉の説明部分をみてすごく納得できました。

 

本来現実は、とても綺麗なのに、自分の想いや思考がそれを歪ませてしまうということがあると書かれていました。

 

本当にその通りだなと思いました。

 

何気ない一言を、すごく色々考えてしまって、あの人は自分をこう思っているから、こんな言い方をしたのかなとか、会社で何か小さい声で話しているのをみると、陰口を叩かれているんではないかなと考えたり。

 

でも、そう思っているのは自分だけで、自分の思いが色々なことを歪ませてしまっていたんだろうなと思います。

 

誰かの行動や言動を見て不安になってしまうんですが、その不安を創りだしてしまってるのは、自分の心が勝手に変換してしまって不安を創りだしてしまっているのかもしれません。

その、不安が心の中でどんどん広がっていってしまう事がありますよね。

 

そんな時は、一度何も考えず無になって客観的に自分をみてみる時間を作るのもいいのかもしれません。

 

あまり、考えすぎず、まあいいかという心持ちで生きていこうと思います。

 

あやふやな考えになってしまいましたが、色々と勉強をして考えを深めていこうと思います。

 

何かいい本などがありましたらコメントやTwitterで教えて頂けると嬉しいです。