だいだい書店

おすすめの本を紹介していきます

【初心者必見】盆栽が楽しくなるおすすめ本7選|ミニ盆栽・育て方・キットも紹介!

[本記事は広告を含みます]

仕事に追われる毎日。

スマホを眺めるだけの休日。

そんな日々に、ふと「何か、自分だけの時間を持ちたい」と思ったことはありませんか?

 

その想いに応えてくれる、大人のための特別な趣味。

それが——盆栽です。

 

小さな鉢の中に、壮大な自然を映しとる。

一枝一枝に心を込め、四季の移ろいを感じる。

自分の手で育てる喜びは、何ものにも代えがたい深い満足感をもたらしてくれます。

 

でも、盆栽は「難しそう」「敷居が高い」と思われがち。

だからこそ、最初の一歩にふさわしい”信頼できる本”が必要なのです。

 

この記事では、初心者でも本当に楽しめる盆栽の世界を、わかりやすく、情熱をもって教えてくれるおすすめの本たちをご紹介します!

 

新しい趣味は、人生を変えます。

手のひらサイズの森から、あなたの新しい物語を始めてみませんか?

 

◆注意◆ Kindle本はAmazonアプリでは購入できないため、
リンクを長押ししてブラウザ(SafariやChrome)で開き、
「Kindle版」を選んでご購入ください。

 

 

盆栽が面白く学べる本

盆栽の腕を高めたい、中級者の方にも

■写真とイラストでわかりやすい
盆栽の基礎知識から、水やり、肥料、針金成形、植え替えといった
基本作業、樹種別の管理と作業まで、初心者の方がつまずきやすい
ポイントに触れながら、写真とイラストでわかりやすく丁寧に解説
しています。

■人気樹種54種を徹底解説
松柏類、雑木類、花もの、実もの…盆栽ならでの醍醐味が体感でき
る人気の54種については、樹種別にお手入れのポイントを紹介して
います。樹種データ、管理カレンダーを掲載しているので、暮らし
に合った盆栽選びにも役立てていただけます。

■盆栽の腕を高めたい、中級者の方にも
タネまきや挿し木といった素材作りから楽しむ方法や、大胆な改作
例など、盆栽とより深く、長く触れあうための情報も掲載。盆栽と
ともに、心豊かな暮らしを味わってください。

 

だれにでも盆栽が始められます。

盆栽に興味があるけれど、どうやってはじめたらいいかわからない… そんな人におすすめなのが本書。

盆栽の育て方、樹形のつくり方をカラー写真とイラストでわかりやすく紹介しました。

紹介した樹種はマツやケヤキ、モミジなど55種類! 

クロマツ、アカマツ、ゴヨウマツ、モミジ、カエデなどの代表的な樹種は特にくわしく解説しました。

盆栽をはじめて育てる初心者にもわかるよう写真やイラストを多用して手入れの仕方を具体的に解説! 

だれにでも盆栽が始められます。それぞれの樹種のページには管理・手入れカレンダー、巻末には盆栽用語解説もつけました。

監修の松井孝先生、指導の関野正先生は、ともにその造詣の深さでも人気の先生です。

この本を片手に盆栽ライフをスタートさせてください。

※本書は『はじめての盆栽づくり』の装丁を変更したものです。

 

盆栽研究家、ミニ盆栽歴40年以上。

超ミニ盆栽 新装版

超ミニ盆栽 新装版

Amazon

植物の魅力を指乗りサイズにまでぎゅっと閉じ込めた超ミニ盆栽。
ミニ盆栽よりもさらに小さい約3cm以下の超ミニ盆栽で、もっと手軽に、もっとかわいく盆栽を楽しむことを提案する本。
つくり方をプロセス写真で紹介しているほか、豊富なアレンジ例で自分なりの超ミニ盆栽をすぐにでも作りたくなる!

 

👉 20万以上の対象作品が聴き放題。Amazonのオーディオブック、Audibleの30日間の無料体験はこちら。

👉 Kindle Unlimitedなら500万冊が読み放題。30日間の無料体験はこちら。

 

まったくあたらしい盆栽の教科書の登場です。

ちょっと前までは、なんとなく古めかしくて、難しいイメージのあった「盆栽」。
しかし最近では、おしゃれな鉢に植えた小さめの盆栽や、
丸くてふわふわした愛らしい姿の「苔玉」などが、
インドア・グリーンとして女性や若者の間でも人気です。
そのようなすてきで品のある盆栽をつくり、飾り、育て、手入れする方法が
まるまるこの一冊にまとめられています。
これから盆栽を始めたいという方や、
もっと盆栽のことを知りたいという方が安心して学べるように、
他書に例を見ない豊富な写真とイラストで
やさしく、ていねいに解説しているのが本書の特徴。
伝統的な盆栽のセオリーをきちんと解説しながら、
モダンなインテリアに調和する鉢やしつらいにいたるまで気を配った
現代的なセンスに溢れた盆栽を提案する内容となっています。

 

園芸と盆栽の違いは何であろうか。

――園芸と盆栽の違いは何であろうか。

そんな問いかけから、始まる本書は、初心者に向けて、盆栽という「芸術作品」を作るコツを惜しげもなく伝授。本格的な盆栽を実践できる作りになっています。

ほかの本ではなかなか学べなかった芸術としての盆栽を、巨匠・小林國雄がわかりやすく解説しています。

海外から大注目されている盆栽。

その魅力にどっぷりハマれる1冊です。

 

さいたま市盆栽町にある盆栽園「清香園」の五代目

年輩の方から、近年は若い方や外国人にも人気の盆栽。

本書では、盆栽をつくり、育て、楽しむ方法を、人気の山田香織氏がやさしく解説します。盆栽の見方、選び方といった基礎知識から、101種類もの植物別作例・管理まで、初心者の疑問にわかりやすく答えます。

 

 

 

初心者向け盆栽キット

「盆栽に挑戦してみたい!」

そんな気持ちが芽生えたあなたに、さらに心強いアイテムをご紹介します。

 

本で知識を学んだら、次は実際に手を動かしてみることが、上達への近道。

でも、いきなり道具を揃えたり、樹種を選んだりするのは、初心者には少しハードルが高いですよね。

 

そこでおすすめなのが、初心者向け盆栽キット

必要なものがすべてセットになっているので、手軽に、安心して盆栽作りを始めることができます!

 

ここからは、初めての盆栽体験にぴったりなキットを厳選してご紹介します。

あなたの「最初の一鉢」、ぜひこの中から見つけてください。

 

おすすめの盆栽キット

 

 

 

 

 

 
画像・口コミ・あらすじ・説明文はAmazonホームページより引用

セール・商品情報などは変更になる場合がありますので必ずご確認の上ご利用ください。

 

〜”今”売れている本はこちらをクリック↓↓↓〜

 

最後までお読みいただきありがとうございます。

良い本と、良い出会いを。